痩せるために腸を整えよう。

みなさんこんにちは。

ダイエットのためにあれを食べるべきだ、

カロリーが少なくてタンパク質の多いこれを食べるべきだと

色々なダイエット食をおすすめされてきたと思います。

 

実際に栄養は大切です。

 

しかしこれから話すことを理解していないと、

いくら身体にいいものを食べようが

効率よく痩せることができません。

むしろ太りやすくなるかもしれません

驚く豚のイラスト

 

 

それは

腸の環境を整えることです。

 

いくら身体に良い物を食べてもそれを腸が吸収しなかったり

逆に余分なものまで吸収してしまうと痩せるどころか

太りやすい体になってしまいます

腸内細菌のキャラクター

 

 

実際、腸の環境はどれが最適かというと

「デブ菌」と「ヤセ菌」の

比率が「4:6」

の時が体に一番良いとされています。

 

詳しくは以下の記事をご覧ください。

 

okachandiet.hatenablog.com

 

 

では、どのようにヤセ菌を増やすのか。

今回はヤセ菌を増やす食品に

ついて紹介したいと思います。

 

 これを食べたうえでダイエット食を食べれば

今まで以上に効果が出るかもしれません

 

 

 ヤセ菌を増やす食材【1】

きのこ


食物繊維には水溶性食物繊維と

不溶性食物繊維の2種類あります。

 

デブ菌を減らしてヤセ菌を増やすためには

ただ食物繊維を摂るのではなく、

この2種類のバランスも大切です。

 

理想は不溶性食物繊維水溶性食物繊維

2:1の割合だとされています。

 

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方が

バランスよく含まれているのが、きのこ類です。

 

カロリーもほとんど無いので

ダイエット中でも安心してたっぷり食べられますよ。

茸のイラスト

 

 
ヤセ菌を増やす食材【2】

海藻


食物繊維のうち、

不溶性食物繊維は水に溶けない性質があり、

便のかさを増やしたり腸を刺激したりすることで

便秘を解消してくれます

 

これに対し、水溶性食物繊維は水に溶ける性質で、

ヤセ菌のエサになる他、

腸内の老廃物や有害物質を

便と共に排出させる効果もあります。

 

水溶性食物繊維が多く含まれるのが海藻類です。

きのこと同様にカロリーが無いのも嬉しいポイント。

味噌汁やサラダ、酢の物などで

積極的に摂るようにしましょう。

海藻のイラスト

 

ヤセ菌を増やす食材【3】

バナナ


バナナには水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の

両方が含まれています。

 

腸内の善玉菌であるビフィズス菌

エサとなるオリゴ糖も含まれていて、

腸内環境を整えてくれます。

 

この他、むくみを解消する効果のあるカリウムも豊富。

ダイエット中に甘い物が食べたくなったとき

にもぴったりです

皮のむけたバナナのイラスト

 

ヤセ菌を増やす食材【4】

ヨーグルト


食物繊維やオリゴ糖が腸内のヤセ菌のエサになるのに対し、

ヤセ菌そのものを含むのが発酵食品です。

発酵食品の一つであるヨーグルトには、

乳酸菌が含まれています。

 

ヤセ菌のエサとなる

食物繊維やオリゴ糖を含むバナナを入れて食べれば、

より効果がアップ。

 

砂糖を入れなくても甘味を感じられるので

よりダイエット向きになります。

パックと器に入ったヨーグルトのイラスト


ヤセ菌を増やす食材【5】

味噌


ヨーグルトと同じく発酵食品の味噌。

乳酸菌の他、酵母菌や麹菌も含まれています。

たんぱく質やビタミン、

イソフラボンなどの栄養素も豊富です

 

豆腐やきのこ、海藻などを入れた味噌汁なら、

ヤセ菌を増やすのにより効果的です。

合わせ味噌のイラスト

 

いかがでしたか。

今回は腸の環境を整えるための必要な食品

について紹介しました。

 

早速次の食事からヤセ菌を増やす

食品を取り入れてみましょう。